〒380-0823 長野県長野市南千歳二丁目17番地2 ベルメッソさんぽ館205
JR「長野駅」から 徒歩7分 長野電鉄「市役所前駅」から 徒歩4分
受付時間
管理計画認定制度は、以下の法律により定められております。
★マンション管理適正化法第5条の3及び第5条の4に基づき、マンションの管理組合は、自らのマンションの管理計画を、推進計画を作成した都道府県等の長(以下「計画作成都道府県知事等」という。)に提出し、一定の基準を満たす場合、計画作成都道府県知事等による認定を受けることが可能である。
★この管理計画認定制度を通じ、管理組合による管理の適正化に向けた自主的な取り組みが推進されるほか、管理計画の認定を受けたマンションについて、市場で高く評価されるなどのメリットが期待される。また、良質な管理水準が維持されることで、居住者のみならず、周辺地域の良好な居住環境の維持向上にも寄与するものと考えられる。
管理計画認定制度とは、特定行政庁が管理組合の管理状況が適正に行われているマンション(以下「認定マンション」という。)にお墨付きを与える制度です。
「認定マンション」に指定された場合は、当該マンションが所在する行政庁や特定のポータルサイト等で公表されるほか、お得なインセンティブ等のご褒美が設けられている場合もあります。
特に、「認定マンション」に指定されることで、適正に管理組合運営が行われていることが「見える化」されるため、当該マンションの所有オーナー様にとっては一定の安心を得られる目安となるとともに、将来的に売却される場合や購入・賃貸等を検討する際には、一定の安心を得た取引が可能になるのではないかと思います。
「認定マンション」になるためには、いくつものハードルがあり、おおまかには国が定めた16項目の基準を満たす必要があり、主な基準としては、管理組合の運営状況、管理規約の改定の有無、適正な長期修繕計画書の有無、修繕積立金の積立状況、区分経理の有無、滞納状況、名簿の整備状況など多岐に渡ります。
「認定マンション」となるためには、まずは管理組合運営状況を正確に把握することが必要であるとともに、国の定めた基準を満たす管理規約に改定するためには、総会での特別決議が必要になります。
また、長期修繕計画が定期的に見直しされていることが必要であり、適正に見直されていない場合は、適正な長期修繕計画書を作成し、その計画書が総会で承認されなければなりません。
認定マンションを取得するまでには、総会承認を経るために事前に準備しておかなければならない項目も多々あるため、これらの基準を満たすためには補正作業等が必要になる場合は、総会での承認決議を待たなければ申請できないケースもあります。
上記の補正作業等を回避するためには、認定制度に詳しいマンション管理士等の専門家に申請基準を満たしているかどうか検証してもらう必要(通常は有料サービス)があります。
尚、当社のマンション管理士に「認定マンション」取得に至るまでのコンサルティング業務を依頼する場合の基本報酬額は、以下の通りとなりますが、申請までの手続き等が非常に複雑なため、申請手続き等をご検討頂いた段階でお早めにご相談ください。
サービスA 管理計画認定支援 予備調査 (事前確認研修修了マンション管理士経由) | 長期修繕計画書1計画ごと 22,000円 (訪問出張費を含む) |
---|
サービスB 管理計画認定支援 事前確認審査料(結果報告) (事前確認研修修了マンション管理士経由) | 長期修繕計画書1計画ごと 22,000円 ※システム利用料等は別途 |
---|
サービスC システム申請入力補助業務 (事前確認研修修了マンション管理士経由) | 長期修繕計画書1計画ごと 22,000円 ※システム利用料等は別途 |
---|
サービスD 認定審査不適合対応支援業務 管理規約等のチェック | 長期修繕計画書1計画ごと 11,000円~ |
---|
サービスE 認定審査不適合対応支援業務 長期修繕計画書等のチェック その他資料等のチェック | 長期修繕計画書1計画ごと 11,000円~ 11,000円~ |
---|
※上記の報酬額は、全て消費税込みになります。
※上記は、訪問出張費を含みます。
※遠隔地の場合:状況に応じて、往復にかかる交通費を実費請求させて頂く場合がございます。
※管理規約、総会議事録、長期修繕計画書等の各認定審査で不適合があった場合は、補正対応が必要となり、別途対応費用(上記サービスD・E)がかかります。ただし、全体の見直し・作成業務が必要な場合は別途お見積りいたします。
※個別業務等が発生する場合は、別途お見積りいたします。
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
まずはお気軽にお電話またはフォームよりお問合せください。
ご相談内容やご要望を簡単にお伺いしたうえで、無料相談の日程を調整させていただきます。
当社へご来社いただき、直接お話を伺います。
または、ご指定場所にお伺いさせて頂くことも可能です。
(※遠隔地の場合:往復にかかる交通費を実費請求させて頂く場合がございます。)
ご相談者さまとの対話を重視することがモットーです。
お話に耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
当社サービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、気兼ねなくご相談ください。
サービスプランについてご相談頂いた場合、まずは金額をお見積りいたします。
当社では、貴管理組合の理事会・総会等での承認のないままお手続きを進めるようなことはございません。
お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お見積り内容にご同意いただけましたら、その後の理事会、総会などでご説明させて頂き、総会決議によるご承認を頂いた場合にご契約へと進みます。
議案上程いただくサービス内容・ご契約内容について改めてご説明をいたします。契約手続きが完了次第、契約開始日よりサービス提供を開始させていただきます。
当社の支援サービスをご利用頂くことで、組合運営の改善が実現できるようになります。
「認定マンション取得対策プラン」にご興味をお持ちの場合は、ぜひ当社までお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:30~17:30(不定休)
※留守電の場合は折返しご連絡させて頂きますので、メッセージをお残しください。(営業電話等は固くお断りしております。)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒380-0823 長野県長野市南千歳二丁目17番地2 ベルメッソさんぽ館205
JR「長野駅」から徒歩7分
長野電鉄「市役所前駅」から徒歩4分
9:30~17:30(留守電の場合は折返しご連絡させて頂きますので、メッセージをお残しください。)
年末年始休暇など