〒380-0823 長野県長野市南千歳二丁目17番地2 ベルメッソさんぽ館205
JR「長野駅」から 徒歩7分 長野電鉄「市役所前駅」から 徒歩4分
受付時間
普段何気なく生活している中で、月日とともに、ご自分や周囲の方々の「老い」に始まり、そしてお住いの建物(マンション)の至る所で経年劣化等による「老い」が忍び寄ってきていることを、ふと感じられることが多くなっていませんか?
これまで大きな修繕工事の必要もなく、何不自由なく過ごせていたマンションで、ある時を境に、突然、漏水や外壁の剥落、給排水管設備の劣化などが顕在化してくる瞬間があります。
「これは大変だ!」と、いざ修繕を行う必要が出てきた段階になって、十分な修繕積立金の積立(貯え)が無く、いつも間にか「管理不全」の状態に陥っている管理組合が相当数存在しております。
管理組合の運営を担う役員(理事・理事・監事等)の担い手が不足していることから、組合における合意形成が図られず、諸問題が放置されて山積していませんか?
管理組合としては、まずは、マンションにどのような諸問題が潜んでいるのかをきちんと把握しておく必要があります。
ただ、当事者となる組合員だけでこれらの問題を解決することは非常に困難(灯台下暗し)なケースが多いことから、組合運営に精通したマンション管理士などに管理診断を依頼し、改善に導く方法が最も効率的であると思われます。
そこで、管理診断結果をベースに、具体的にどんな問題があるかを組合員同士で共有して頂くことが最も重要であり、それらの診断結果に基づいて調査・分析し、「見える化」を行う作業が必要です。
「見える化」の次は、諸問題の「洗い出し」が必要になります。
問題の概要が分かったとしても、一つ一つの問題を拾い上げて掘り下げるだけで解決することは難しく、問題の大きさ、喫緊性、予算などを考慮し、「優先順位」をつけながら対応していく必要があります。
「洗い出し」作業は多岐の項目に渡るため、多大な労力と時間がかかる作業になります。
そこで、これらの諸問題の洗い出し作業に漏れが出ないよう、マンション管理に精通した専門家に支援を要請することが非常に重要な過程になります。
「洗い出し」が終わった段階で、「優先順位」をつけて一つ一つ問題の解決を図っていきます。
諸問題の解決を図るためには、継続的な専門家によるサポートが必要になりますので、組合運営に精通したマンション管理士などに顧問として支援を要請されることをおすすめいたします。
尚、当社のマンション管理士が就任する場合の基本報酬月額(理事会・総会等の出席含む)などは、以下の通りとなります。
サービスA (主に自主管理型) ※注1 ※単棟型 総戸数50戸以下 | 基本報酬月額(一律)55,000円 |
---|
サービスB (主に自主管理型) ※注1 ※単棟型 総戸数50戸超 | 基本報酬月額(A)+α戸 × 550円 |
---|
サービスC (主に自主管理型) ※注1 ※団地型・複合型 | 単棟型(AorB)基本報酬月額 × 1.2 倍 |
---|
サービスD (管理会社全部委託・一部) | ※組合様の運営事情により応相談 |
---|
①マンション管理適正化診断サービス (日管連提携サービス) ②管理組合運営の適正化診断サービス業務 | (簡易診断・初回のみ) 無料 (通常診断・初回のみ) 55,000円 |
---|
※上記の報酬額は、全て消費税込み(月額)になります。(ただし、臨時集会は別料金)
※上記「α」は、総戸数50戸超の戸数(例:80戸の場合:80-50=30戸)で計算します。
※上記報酬額は、初回訪問時・理事会および総会への出席(ただし、臨時集会は別料金)を含みます。
(上記以外:訪問出張費5,500円が別途かかります。)
※当社とのご契約前に、上記「注1」の①または②の診断サービスをご依頼頂くことが必須条件となります。
→管理計画認定制度による認定マンション取得向け支援サービスを希望される場合は、別途お見積りいたします。
※遠隔地の場合:状況に応じて、往復にかかる交通費を実費請求させて頂く場合がございます。
※個別業務等が発生する場合は、別途お見積りいたします。
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
まずはお気軽にお電話またはフォームよりお問合せください。
ご相談内容やご要望を簡単にお伺いしたうえで、無料相談の日程を調整させていただきます。
当社へご来社いただき、直接お話を伺います。
または、ご指定場所にお伺いさせて頂くことも可能です。
(※遠隔地の場合:往復にかかる交通費を実費請求させて頂く場合がございます。)
ご相談者さまとの対話を重視することがモットーです。
お話に耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
当社のサービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、気兼ねなくご相談ください。
サービスプランについてご相談頂いた場合、まずは金額をお見積りいたします。
当社では、貴管理組合での総会承認のないままお手続きを進めるようなことはございません。
お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
お見積り内容にご同意いただけましたら、その後の理事会、総会などでご説明させて頂き、総会決議によるご承認を頂いた場合にご契約へと進みます。
議案上程いただくサービス内容・ご契約内容について改めてご説明をいたします。契約手続きが完了次第、契約開始日よりサービス提供を開始させていただきます。
当初は、理事会運営もままならない悲惨な状況の自主管理組合でしたが、貴社の湯本管理士に理事会顧問に就任頂いた結果、月1回以上の理事会を開催しつつ、管理規約・使用細則の改定、入居のしおりの作成など、内部改革に着手することができました。
その結果、管理組合運営が徐々に円滑に動き出しましたので、今後は長期修繕計画書の見直しや修繕積立金の値上げなどの解決に向けて、引き続き支援をお願いしたいと思っております。
いよいよ2024年4月から我が町でも管理計画認定制度がスタートしますが、数年前に長期修繕計画書等の見直しを行ったものの、コロナ禍を経て、資材や人件費等の高騰により、早々に修繕計画の再見直しを行う必要が出てきました。
当マンションは築10年を迎え、5年後には第1回目の大規模修繕工事を控えており、今のうちから準備を行う必要があります。
そこで、貴社の湯本管理士に顧問として就任頂いておりますが、これまで山積していた問題解決にもご尽力頂いておりますので、今後は「認定マンション」の取得に向けて更なるサポートをお願いしたいと思っております。
貴社の湯本管理士には、組合の顧問を経て、外部理事長に就任頂き、当組合の支援に全面的に携わって頂いております。
当初は手の施しようがないほどの難しい問題が山積しており、解決の糸口さえもまったく見い出せない状況でした。
その後、湯本理事長からのアドバイスを得ながら、理事会にて協議を重ねつつ、優先順位を付けながらさまざまな問題を解決に導くことができ、ようやく平穏さを取り戻しつつあります。
まだまだ問題が山積している状況ではありますが、湯本理事長に引き続きご指導をお願いしたいと思っております。
いかがでしょうか。
このように、当社のマンション管理士による理事会・管理組合顧問業務による支援サービスを採用頂くことで、理事会顧問として自主管理組合をサポートをしつつ、顧問から外部理事長に就任することで、具体的にさらに踏み込んだ組合運営の改善が実現できるようになります。
「理事会・管理組合顧問業務」にご興味をお持ちの場合は、ぜひ当社までお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:30~17:30(不定休)
※留守電の場合は折返しご連絡させて頂きますので、メッセージをお残しください。(営業電話等は固くお断りしております。)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒380-0823 長野県長野市南千歳二丁目17番地2 ベルメッソさんぽ館205
JR「長野駅」から徒歩7分
長野電鉄「市役所前駅」から徒歩4分
9:30~17:30(留守電の場合は折返しご連絡させて頂きますので、メッセージをお残しください。)
年末年始休暇など